5月 | ネロリ&メリッサ&ジャスミン

アロマセラピストのお友達に毎月、精油をその時の気持ちや体調によってブレンドしてもらっています。
5月の香りはネロリ&レモンバーム&ジャスミン
先月、帯状疱疹に罹りました(痛さとお花見に行けず辛かった…)
帯状疱疹に有効とされるレモンバームや、ストレス効果のあるネロリやジャスミンをセレクトしていただきました。(帯状疱疹の原因のひとつにストレスがあるそうなので…)
レモンのようなフレッシュさと甘さがいいバランスでブレンドされすごーく好きな香り!お友達には感謝です。

NEROLI ネロリ

オレンジのような明るい爽やかさと花精油ならではの華やかさを合わせ持つネロリの香りは心を穏やかに落ち着かせながらも、明るさのある香りが気持ちを前向きにし、ストレスをほぐしイライラを解消してくれます。「天然の精神安定剤」と言われることもあるほど。

科名:ミカン科
学名:Citrus aurantium
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要産地:イタリア・フランス・モロッコ等

LEMON BALMレモンバーム(メリッサ)

甘さと鋭さをバランスよく兼ね備えたレモン調の香りのレモンバーム(メリッサ)は帯状疱疹やアレルギー性鼻炎や花粉症に有効的だそう。

科名:シソ科
学名:Melissa officinalis
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要産地:フランス・ドイツ・地中海地方等

JASMINE ジャスミンサンバック

上品な中にもフレッシュな甘さと深い香りが絶妙なジャスミンサンバック。心身を瞬時に解放してくれるような感覚を感じることができる香り。ネガティブなストレス、ホルモンバランスの乱れにも有効的だそう。

科名:モクセイ科
学名:Jasminum sambac
抽出部位:花
抽出方法:溶剤抽出法
主要産地:インド北部、エジプト、モロッコ等

出典:香りを楽しむ特徴がわかるアロマ図鑑

レモンバームはBeeスタジオのお庭でも育てているハーブです。ストレス緩和の有効性があることを知り、より愛おしく感じるようになりました。



飛び交う幸せをお庭から

ヘッダーロゴ
目次