
5月20日はWORLD BEE DAY「世界ミツバチの日」
ミツバチの大切さを考える国際デーとして、2017年に国連で制定されました。
今日はミツバチがもたらす恵みに感謝する日です。
なぜミツバチが大切なのか?
ミツバチは、花や植物の受粉を助ける大切な存在。
自然界の植物の約90%は、自力で受粉できず、花粉を運ぶ存在が必要です。
ミツバチが花粉を運ぶことで、植物が育ち、動物や人がその恵みを受け取れます。
しかし今、気候変動や農薬などの影響で、ミツバチは世界中で危機に直面しています。

「飛び交うしあわせをお庭から」
Bee GARDENは、住まいや街、人をつなぐ“庭”をつくる会社です。
庭は暮らしに最も近い自然。ミツバチを呼ぶ花々を植えることで、自然と人が寄り添う場所になります。
ラベンダーやローズマリーなど、育てやすく美しい蜜源植物も多数。
私たちは、緑とふれあい、ミツバチと共に暮らす『Bee HAPPY』な未来を目指しています。




週末はGUERLAIN×梅田ミツバチプロジェクトの巣箱内検の研修へ参加しました♪
ミツバチは優しく扱うと、穏やかな性格になり、荒く扱うとご機嫌が悪くなるそうです
梅田ミツバチプロジェクトのミツバチ達は穏やかな性格です
5月はミツバチが花の蜜や花粉を集めるのに活動的になる季節
次週はいよいよ蜂蜜を収穫します!
